WBPPでのIMAGE MEASUREMENTSとBAD FRAMES REJECTIONに関して(再送)

4件の投稿を表示中 - 1 - 4件目 (全4件中)
  • 投稿者
    投稿
  • #26184
    Toshy-jiG
    ゲスト

    先に送ったものが質問コーナーに載らないので、送付されていないのではないかと思い書いています。もし届いているのであればご容赦ください。

    それとWBPPのExposure toleranceの解釈が誤っていました。露出時間の差がこの値以下であれば一括処理されるということですね。

    で、お教え願いたいのは・・・

    露出時間の異なるsubframeをExposure toleranceの値を変えることで一括出力にした場合と個別出力にした場合でrejectされるsubframeが異なるということが起きました。Logを調べると判定値(?)が0.05以下だとrejectされていますが、この判定値が同じsubframeに対して一括出力にした場合と個別出力にした場合で異なっていました。なぜでしょうか?

    この判定値はどうやって出しているのでしょうか?LogのImage Measurementのところを見てもそれらしき数値はないようです。判定基準の0.05はどこかで変えられるのでしょうか?

    以上よろしくお願いします。

    #26188
    Masahiko Niwa/丹羽雅彦
    キーマスター

    投稿が表示されない件、失礼しました。

    全ての画像はMeasurementの結果、Weight値を持っています。
    ご質問の0.005はminimum weightと呼ばれるもので、Weightの最大値の0.5%未満の値をもつImageはRejectionするというものです。これは重みが最大の0.5%未満ですと、ほとんどインテグレーションされたデータに寄与しないので時間節約のために設定されています。

    https://pixinsight.com/forum/index.php?threads/what-setting-for-minimum-weight-in-wbpp.19079/

    Toleranceを変えることで一括出力と個別出力した場合にRejectされるファイルが異なるのは、最大のWeightの値が異なるからです。一括出力の場合はすべてのファイルの中で最も大きな値が最大のWeightになります。一方で個別の場合は指定されたファイルの組み合わせによっては、全体の最大より小さい値が「最大のWeight」となります。そのため一括出力に対して、最大出力の方がRejectされるファイルが多くなる可能性があります。

    Minimum weight はWBPPのLightsタブでImage Integrationで変更できます。

    まず歯車を押します。

    つぎにMinimum weightを変更します。

    ただ最大Weightの0.5%重みなので、加えてもあまり全体の品質には影響がないようにも思います。

    不明点があればご質問ください!

    #26189
    Toshy-jiG
    ゲスト

    早速の回答ありがとうございます。

    一括出力と個別出力でrejectされるものが違う理由は理解できました。

    このrejectionは、Weightが小さいものは出力結果への寄与は小さいのでrejectして計算時間を短縮するということですね。

    ただ、WBPPではMinimum weightのdefault値は0.05になっているので、0.5%ではなく5%ですよね。まあこの程度ではrejectされるframe数は結構違うかもしれないけれどweightの小さなものが増えても出力への影響は無視しうるということでしょう。逆に言うと厳しめのframe selectionをしたいのならこの値を大きくすればよいということですね。

    ありがとうございました。

    #26190
    Masahiko Niwa/丹羽雅彦
    キーマスター

    たしかに。0.005ではなくて0.05でしたね。5%でした!

    またご質問ください。

4件の投稿を表示中 - 1 - 4件目 (全4件中)
  • トピック「WBPPでのIMAGE MEASUREMENTSとBAD FRAMES REJECTIONに関して(再送)」には新しい返信をつけることはできません。
タイトルとURLをコピーしました