ここをみるとPixInsightはだいたい使えるようになる・・・を目指しています!
記事を最初に投稿した日付を付記しました。
全体フロー
- 基本フロー (2020.04.16)
- LRGB+NB 基本フロー (2020.12.06、2022.7.18 改訂)
- M31処理フロー (2020.09.02)
- ケンタウルスA処理フロー(天文ガイド最優秀作品) (2021.08.05)
- <YouTube> 基本フロー (2021.09.20)
前処理
- Basic CCD Parameters Subframe Selector用のGainの取得 (2020.05.23)
- Blink 画像の確認 (2020.04.20)
- Drizzleの効果。色とノイズが改善する。カラーカメラでは必須(2023.10.21)
- Mure Denoise Detector Settings Subframe Selector用のGainの取得 (2020.05.24)
- Normalize Scale Gradient 明るさと輝度勾配を一致させる (2022.01.05)
- Subframe Selector 画像品質のチェック (2021.03.16)
- WBPPでCosmetic Correctionを使う。星が流れたきも有効 (2024.8.13)
- WBPP 2.5 進捗モニターとキャッシュ (2022.9.15)
- WBPP 2.5 ログを視覚的に確認する (2023.5.1)
- WBPP 2.0 前処理の一括実行 (2021.02.28)
- WBPP 前処理の一括実行 (2020.05.18)
リニア処理
- Automatic Background Extractor(ABE) 一次モデルによるかぶり除去 (2020.12.26)
- Background Neutralization(BN) 背景のニュートラル化のしくみ (2022.10.15)
- Dynamic Background Extraction(DBE) 背景のかぶり除去 (2021.01.23)
- Dynamic Background Extraction(DBE) DBEのパラメータ解説 (2020.05.20)
- <YouTube> Dynamic Background Extraction(DBE) 激しい光かぶりを除去する (2021.11.02)
- Deconvolution 画像のシャープ化 (2020.05.05)
- <YouTube> BlurXTerminator (BXT) 高性能で自動の新しいDeconvolution (2022.12.18)
- <YouTube> BlurXTerminator (BXT) 2.0 AI 4.0に関する見解 (2023.12.18)
- <YouTube> BlurXTerminator(BXT)の利用時にはPSFを設定する (2023.12.24)
- BlurXTerminator (BXT)の飽和した星の処理 (2024.1.18)
- BlurXTerminator (BXT)の対象となる画像のFWHM。Drizzleの倍率など (2024.3.23)
- <YouTube> Deconvolution Parametric PSFを使ったDeconvolution (2022.11.13)
- Deconvolution Global dark=0戦略、星雲の星のリンギング抑制 (2021.04.07)
- Deconvolution 銀河の星のリンギング抑制 (2021.05.31)
- Deconvolution Global brightによるノイズ対策 (2020.08.20)
- <YouTube> Deconvolutionを上手にかける (2020.9.05)
- HDR Composition 多段階露光処理、オリオンのトラペジウムを例に (2021.01.02)
- Linear Fit 複数の画像の明るさあわせ (2020.09.26)
- Multiscale Linear Transform(MLT)リニア画像のノイズ処理とWavelet解説 (2020.08.18)
- Photometric Color Calibration(PCC) 仕様の変更について。エラー対処の方法 (2022.12.04)
- Photometric Color Calibration(PCC) 色合わせ、事故調査委員会報告 (2020.10.10)
- Photometric Color Calibration(PCC) 星の色 (2021.07.05)
- Photometric Color Calibration(PCC) 処理のしくみ (2022.07.24)
- Photometric Color Calibration(PCC) 処理内容の解説 (2020.05.25)
- <YouTube> Screen Transfer Function(STF) 便利な使い方 (2023.01.18)
ノンリニア処理
- Histogram Transformationのみを使ったシンプルかつマイルドなストレッチ方法 (2020.12.27)
- Archsinh Stretch(AS), Masked Stretch(MS)によるストレッチ方法 (2020.09.21)
- <YouTube>ストレッチツールのGHSを使ってコントラストを高める (2023.5.13)
- LRGB合成のコツ (2023.4.16)
- LRGB合成時に色がピンクなるのを抑制する (2023.4.22)
- De-Emphasis 一手間かけて星を小さく (2021.06.13)
- EZ-Star Reduction 簡単に星を小さく (2021.01.20)
- GAME 自由な形状のマスクを作るエディター (2021.08.15)
- HDR Multiscale Tranform (HDRMT) 画像の詳細化 (2020.05.02)
- <YouTube> HDR Multiscale Transform (HDRMT)の使い方 (2021.10.23)
- Histogram Transformation(HT) マイルドなストレッチ (2020.12.27)
- Pixel Math 擬似AOO法によるナローバンドフィルターの色合わせ (2020.08.23)
- SAO合成 SII、Hα、OIIIナローバンド合成 (2021.01.11)
- StarNetによる微光星マスク作成 (2021.01.31)
- StarNetとColor Maskによる微光星、星雲処理 (2020.9.27)
- SCNR 緑色ノイズの除去 (2020.04.28)
- TGVDenoiseによるノイズリダクション (2021.02.07)
ノウハウ
- スクリーン合成の方法 (2024.7.7)
- 画像に干渉縞(モアレ)が発生したときの対処方法 (2023.4.9)
- <YouTube> 明るさを下げて彩度をあげる。M83を使って明るさと色を解説 (2022.12.26)
- 画像選別の新常識。重みづけを信頼する (2022.9.17)
- 球状星団の画像処理のテクニック (天文ガイド掲載作品) (2022.6.4)
- 銀河の処理を中心に画像処理のテクニック (星ナビ掲載作品) (2022.4.7)
- カラー画像のHαへのブレンド方法<2022年改訂版> (2022.02.20)
- Hαとカラー画像の合成 (2020.12.05)
- 露光時間300秒と600秒の比較検証 (2022.2.5)
- <YouTube> 彗星の画像処理 (2021.12.30)
- 彗星の画像処理手順 (2021.12.11)
- 彗星画像から星を消す方法 (2023.2.5)
- 炙り出さない分子雲の強調方法 (天文ガイド掲載作品) (2021.12.27)
- ABEの処理失敗例。黒いくぼみができてしまう (2021.11.03)
- 小穴をリペアする (2021.09.23)
- 色を使って解像感を高める(2021.9.27)
- 誤ったダークによる縮緬ノイズ (2021.10.16)
- ケンタウルスAの再処理 (2021.06.06)
- ケンタウルスAのジェット処理 (2021.05.25)
- 長時間露光の検証 (2021.05.03)
- 明るさと色の関係 (2021.04.25)
- LRGBの露光時間バランス検証 (2021.03.26)
- カラーバランスを整える (2021.02.14)
- M31処理フロー補講 (2020.09.06)
- ダーク、フラット、フラットダークの解説 (2020.08.09)
- リニアとノンリニアの解説 (2020.07.25)
Tips
- 総露光時間を確認する方法 (2024.8.24)
- <YouTube> 再現性を高くするために、最初から最後まで履歴を残す方法 (2022.12.04)
- <YouTube> [補足] 再現性を高くするために最初から最後まで履歴を保持する方法 (2022.12.05)
- <YouTube> PixInsightの操作性を高める方法 (2022.02.27)
- M1 MacへのStarNet2のインストール方法 (2022.02.06)
- RGB別の画像を確認するショートカット (2021.07.15)
- 簡単な二つの画像の比較 (2021.03.02)