撮影方法

お手軽・高性能なスマート望遠鏡 Vespera IIの紹介動画を作りました!

先日、星空鑑賞会をした喜界島には、シュミットさんからお借りしたVespera IIも持ち込んでいました。スマート望遠鏡らしく設置や操作はとても簡単です。驚いたのはその高性能さです。さっそく紹介動画を作ってみました。
星団

星がめっちゃある 〜 射手座の球状星団M22

射手座にある球状星団M22です。球状星団とははるか遠方にある銀河と違って、天の川の内側に存在する星の集まりで、今回のM22は7万個の星からできており地球からの距離は1万400光年です。しかし星の集まりというその前に、星団のまわりに星が多すぎて、わけがわかりません(笑)。砂場の砂をかき集めた感じに見えます。
つれづれに

喜界島 星空鑑賞会を開催しました!

星沼会メンバー5人で11月の連休に喜界島に行きました。旅行のメインは、星沼会プレゼンツ、島の皆さんとの星空鑑賞会です。素晴らしい星空のもと楽しい会になりました。
彗星

肉眼で彗星を見ました!〜 紫金山・アトラス彗星

前日に横浜で撮影した紫金山・アトラス彗星は、それほど目立つ存在でもなかったので、この日もあんまり期待せずに神奈川県城ヶ島に向かいました。城ヶ島で撮影を始めてびっくり。大彗星でした!
未分類

小惑星メリボエアが撮れました

撮影した画像をチェックしていたところ、動きのある天体が写り込んでいました。場所はペガスス座の四角形の少し南の付近です。動画にしてみました。大きさからどうやら小惑星のようです。
銀河

難産でした・・・渦巻銀河 IC5332

ちょうこくしつ座の渦巻銀河 IC5332です。こちらに顔を向けているフェイスオンの端正な形をした渦巻銀河で、地球からは3,400万光年はなれています。中心が丸く、そこから2本の渦巻く腕が伸びているザ・渦巻銀河という銀河です。
彗星

紫金山・アトラス彗星を撮影しました!

世の中あげての紫金山・アトラス彗星ブームが到来しています。前回のブームであったネオワイズ彗星のときは関東は曇りがちで、ほとんど撮影機会がありませんでした。今回もやっぱり秋雨前線というのか、天気が悪くて撮影機会がありません。そこでチリ・リモート観測所で撮影してみました。
つれづれに

ナローバンドの合成に便利。NBColourMapperの紹介動画を公開しました

最近の私は、ナローバンドの合成にはNBColourMapperに頼りっきりです。あまりに便利なこのツール。使わないと損です〜。
未分類

M17 オメガ星雲

いて座にあるオメガ星雲です。7月に撮影がおわっていたのですが、画像処理に悩み1ヶ月経ってしまいました。オメガの名前は右上の折れ曲がった形がΩに似ているからだそうです。M16わし星雲のすぐ南に位置していて、白鳥星雲とも呼ばれています。この辺りはカニみたいな干潟星雲もあり、楽しい領域です。
PixInsight

PixInsightで総露光時間を確認する方法

画像処理をするときに「総露光時間」って確認したくなりますよね。PixInsightでは、一発で確認する方法はなくて少し手間がかかります。いくつかある方法の中で、一番簡単そうなのを紹介します。
Follow
タイトルとURLをコピーしました