返信先: tiff,jpegデータでの出力について

#21512
Masahiko Niwa/丹羽雅彦
キーマスター

篠原さん
はじめまして。PixInsightの世界にようこそ。

<警告について>
TIFFやJPEGで出てくるこの紫色の警告は、フォーマットの違いによるものですので問題ありません。私の環境でも出ます。TIFFで警告が出てくるのは、露光時間やカメラの種類などのFITS情報がTIFFでは保存できないという意味です。またJPEGでも警告はでます。これは上記のFITS情報に加えて、JPEGは8bitで保存するため、32bitのデータから落ちる情報がある、という意味です。

<ステライメージについて>
ステライメージは16bitのTIFFを扱うようです。TIFFで保存するときに16bitを指定して試してみてください。

<JPEGについて>
ストレッチ前に戻るとのこと。もしかしたらSTFがかかっているリニアな状態で、ストレッチがまだかかっていないのではないでしょうか。

試してみて、またご質問ください!

タイトルとURLをコピーしました