返信先: SPCC実行後に赤色に転ぶ現象

#22253
だいこもん
ゲスト

蒼月さんのコメントを受けて、言われてみればと思ったのですが、自分もなんとなくでSPCCすれば我々が期待する「それらしい」天体写真になるような期待をしていました。

試しに、手元のLPS-D1という似た特性の光害カットフィルターを通して、太陽光の下で白い紙を見てみると、青緑色でした。BackgroundNeutralizationでこれを強制的にグレーにすることを考えると、青と緑を除くことになるのだから、赤くなるのが予想できます。

なので岡田さんの星雲が赤被りする結果は、SPCCの色合わせよりもBNの色合わせが強く効いた結果かもしれません

タイトルとURLをコピーしました