「彗星の画像処理」の記事を見て

2件の投稿を表示中 - 1 - 2件目 (全2件中)
  • 投稿者
    投稿
  • #16528 返信
    末舛博史
    ゲスト

    お世話になっております。初心者ですが質問させてください。

    彗星の一連の画像処理ネットの記事通りすすめて、恒星のみと彗星のみのAlignment画像まではなんとかうまく生成できたのですが、最後のこの2つの画像の合成で、出来上がった画像を Fitsファイルとして保存したところ、再生画像がグリーン一色なってしまいます。この対応はどうしたらよいのでしょうか?保存の仕方に何か特別な手順があるのでしょうか?

    それと、この一連の記事の流れの中では、ダークファイルを使うタイミングがありませんでしたが、ダークファイルはどの処理のタイミングで使ったらいいのでしょうか?

    大変初心者で申し訳ありあせんが、もしご教示頂ければ誠に幸いです。

    #16533 返信
    Masahiko Niwa/丹羽雅彦
    キーマスター

    末舛さん、

    こんにちは。

    保存したFitsを開いてScreen Transfer Functionで左上のリンクボタンを解除した状態で、黄色いボタンを押すと画像はどうなりますでしょうか。また保存前は問題なかったのしょうか。

    ダークファイルは「WBPPでRegistrationまで実行」をしたときに、Calibration時点でつかわれます。画像からダークが引かれています。

    丹羽

2件の投稿を表示中 - 1 - 2件目 (全2件中)
返信先: 「彗星の画像処理」の記事を見て
あなたの情報:




タイトルとURLをコピーしました