一括オートストレッチについて

2件の投稿を表示中 - 1 - 2件目 (全2件中)
  • 投稿者
    投稿
  • #26664 返信
    ぽうざマスター
    ゲスト

    いつもこのサイトにはお世話になっております。ありがとうございます。

    手許に彗星を撮影したフレームが60枚ほどあります。これらのフレームを使ってタイムラプス映像を作ることを考えています。各フレームにストレッチをかけたいのですが、日没後間もない時間帯なので背景の明るさが初めの方と終わりの方とではかなり違っています。個々のフレームをSTF+HT処理していけば明るさがそろうと思われますが、それと同等の処理を60枚一括で実施する方法はあるでしょうか?Blinkでストレッチをかけたものを保存する方法があるらしいのですが、試したところ保存されたのはストレッチされていない画像でした。AutoStretchも試したのですが、明るさと色合いが一定にならず、どうしたものかと考えあぐねております。なにか策がありましたらご教示ください。

    #26665 返信
    Masahiko Niwa/丹羽雅彦
    キーマスター

    ぼうざマスターさん

    Linear Fitというプロセスを使うと明るさを一致させることができます。すでにAutoStretchをかけたストレッチ済みの画像があるのでしたら、Image Containerを使って一括処理も可能です。

    1. ストレッチして明るさを調整した画像を1枚用意します。

    2. Processメニューの<All Processes>からLinear Fitを起動し、Reference Imageに明るさを調整した画像を選択します。

    3. Process メニューの下の方のImage Containerを起動し、ストレッチ済みの画像のタブ部分を上の大きな四角い枠にドロップします。

    4. Process Containerの▲マークをLinear Fitの下の部分にドロップします。

    <補足>

    今回はストレッチ済みとのことでしたが、もしストレッチされた画像が無い場合は、Image ContainerをHistogram Transformationにドロップして一括でストレッチも可能です。ここだ全体をまず一括でストレッチした後に、上記のLinear Fitで明るさをそろえます。ストレッチ量はLinear Fitで揃えるので、ここでは適当な量だけストレッチしておけば良いです。

    わからないことがあれば、ご質問ください!

2件の投稿を表示中 - 1 - 2件目 (全2件中)
返信先: 一括オートストレッチについてで#26665に返信
あなたの情報:





タイトルとURLをコピーしました