DBEやABEで対象の周辺が暗く落ち込んでしまいます 2023.02.27 検索: このトピックには4件の返信、1人の参加者があり、最後にMasahiko Niwa/丹羽雅彦により6ヶ月、 3週前に更新されました。 5件の投稿を表示中 - 1 - 5件目 (全5件中) 投稿者 投稿 2023年2月27日 22:17 #16634 返信 Alricha33ゲスト 困ったときのNIWAさん頼みで、またまた質問させてください。 春になり系外銀河の季節ですが、視直径の小さな系外銀河を日の丸構図で撮り、DBEやABEをかけると星雲の周りが若干暗く落ち込んだようになってしまうことがあります。 銀河の周辺が中央の銀河の明るさに引きずられているように思うのですが、DBEやABEを行う時の注意点などあればアドバイスをお願いいたします。 2023年2月28日 20:18 #16646 返信 Masahiko Niwa/丹羽雅彦キーマスター AIricha33さん いつもありがとうございます! こういう場合はコントロールが効くDBEがおすすめです。下記のパラメータで試してみてくださいませんか。 ・Toleranceを大きく(5.0くらい) ・Sample Generationを大きく(20くらい) パラメータの解説はこちらをご参照ください。 https://masahiko.me/dbe-improved/ 2023年2月28日 23:36 #16650 返信 Alricha33ゲスト 早速の回答ありがとうございます! 教えていただいた解説記事は読んでいた気がするのですが、ちゃんと理解していなかったようです。 再度読み返して理解が深まったと思うので、再チャレンジしてみようと思います。 2023年3月3日 10:02 #16671 返信 Masahiko Niwa/丹羽雅彦キーマスター ぜひ。うまくいかなかったら、またご連絡ください! 2023年3月3日 10:02 #16672 返信 Masahiko Niwa/丹羽雅彦キーマスター ぜひ。うまくいかなかったら、またご連絡ください! 投稿者 投稿 5件の投稿を表示中 - 1 - 5件目 (全5件中) 返信先: DBEやABEで対象の周辺が暗く落ち込んでしまいます あなたの情報: お名前 (必須) メール (非公開) (必須): ウェブサイト: 送信