JPEGへの出力について

3件の投稿を表示中 - 1 - 3件目 (全3件中)
  • 投稿者
    投稿
  • #26627
    たろ
    ゲスト

    丹羽様

    昨日の質問にもご回答をいただきありがとうございました。

    初心者すぎて恥ずかしいのですが、また別なところで躓いてます。

    丹羽様のサイトや書籍を参考にPIでの画像編集を進めまして、ある程度満足できるところまでもっていきました。

    最後にJPEGやTIFFで「Save as」で出力した結果が、大変に暗い(一見すると真っ暗」なファイルが出来てました。

    調べてみるとSTFをOFFにして・・・などの説明を読んで試行錯誤してるのですが、状況は改善されません。

    何か基本のところで間違っているのだろうと思ってますが、解決に向けたアドバイスをご教示いただけませんか?

    #26628
    たろ
    ゲスト

    自己レスです。解決した?ようです。

    リニアからノンリニアに移るタイミングでHTでストレッチをしていたのですが、STFの画面から▲マークをHTの画面へドロップしてはいたのですが、画面の所定の位置にドロップしていなかったのが原因だったようです。
    (そのため、ノンリニアに移っていなかった)

    ドロップする場所は、HT画面の一番下の▲や■のあるエリアに限られていたということで、今後気を付けていきたいです。

    全く新しいソフトに慣れていくのは大変です・・・特にこのソフトは難しい・・・。

    #26630
    Masahiko Niwa/丹羽雅彦
    キーマスター

    解決されてよかったです。

    PixInsightはとっつきにくいですが、慣れてしまうと違和感がなくなります!
    またご質問くださいね。

3件の投稿を表示中 - 1 - 3件目 (全3件中)
  • トピック「JPEGへの出力について」には新しい返信をつけることはできません。
タイトルとURLをコピーしました