master Lightを開くとGLAYと表示された画像が出てくる。 2025.11.20 検索: このトピックには67件の返信、2人の参加者があり、最後にMasahiko Niwa/丹羽雅彦により2日、 18時間前に更新されました。 15件の投稿を表示中 - 16 - 30件目 (全68件中) ← 1 2 3 4 5 → 投稿者 投稿 2025年11月21日 20:46 #26754 返信 だいこもん (たの天アンバサダー)参加者 consoleの表示が増えるのは特に関係ないと思います。 MasterLightがモノクロで表示されるのですね。19:15の画像を見ると、STFのウインドウがK,G,B,Lの表示になっているので、たしかにモノクロのデータが表示されているようです 18:39の書き込みにあるWBPPの画像の全体をウインドウを横に広げて全体が表示されるようにして見せていただけませんか? 2025年11月21日 20:53 #26755 返信 江森滋ゲスト STF仮ストレッチとは、これであっていますか? 2025年11月21日 20:59 #26756 返信 江森滋ゲスト 2025年11月21日 21:43 #26757 返信 だいこもん (たの天アンバサダー)参加者 STFの仮ストレッチは、画像を選択した状態で、ウインドウ右上のこのマークをクリックすると実行されます。 2025年11月21日 21:45 #26758 返信 だいこもん (たの天アンバサダー)参加者 20:59に書き込んでいただいた画像で、WBPPのウインドウをもう少し横に広げて、下の画像の赤で囲った部分が表示されるように見せてもらえませんか? 2025年11月21日 21:48 #26759 返信 江森滋ゲスト 2025年11月21日 22:00 #26760 返信 江森滋ゲスト 2025年11月21日 22:12 #26761 返信 だいこもん (たの天アンバサダー)参加者 ありがとうございます。これをみると、ライトフレームはちゃんとカラー画像として認識されているようですね。。。 もう一つ確認させてください。WBPPのタブの”Post Calibration”を選択するとどんな表示になってますか?ウインドウ全体を見せてください 2025年11月21日 22:18 #26762 返信 江森滋ゲスト 2025年11月21日 22:29 #26763 返信 だいこもん (たの天アンバサダー)参加者 確認しました。WBPPの設定は正しく行われているように見えます。 とすると、以前の書き込みでBias、Dark、Flatをやり直したらカラーになったとのことなので、Bias、Dark、Flatの指定が正しくないのかもしれません。可能性としてあり得そうなのは、DarkとLightのoffsetが一致していないことかもしれません。 撮影したLightフレームの一枚と、masterDarkを開いて、Process>FitsHeaderを実行して、それぞれの画像について下の画面の表示を確認して、Offsetの値とBayerpatの値を見せてください 2025年11月22日 00:17 #26764 返信 江森滋ゲスト 2025年11月22日 00:17 #26765 返信 江森滋ゲスト 2025年11月22日 00:18 #26766 返信 江森滋ゲスト 2025年11月22日 09:23 #26768 返信 だいこもん (たの天アンバサダー)参加者 おはようございます。いろいろ見せていただきましたが、異常な点が見当たりません。ダークやバイアスのオフセットもライトフレームに一致しています ご面倒ですが、WBPPに入力したライトフレーム、ダークフレーム、フラットフレームをお送りいただくことは出来ますか?枚数が多ければ、すべてではなく5枚づつ程度でも大丈夫です いかのアップローダーが利用できると思います: https://gigafile.nu/ 2025年11月22日 09:46 #26769 返信 江森滋ゲスト おやすみのところ申し訳ないです。送らせていただきます。 投稿者 投稿 15件の投稿を表示中 - 16 - 30件目 (全68件中) ← 1 2 3 4 5 → 返信先: master Lightを開くとGLAYと表示された画像が出てくる。で#26753に返信 あなたの情報: お名前 (必須) メール (非公開) (必須): ウェブサイト: ビジュアル コード 送信