SPCC実行後に赤色に転ぶ現象

15件の投稿を表示中 - 16 - 30件目 (全32件中)
  • 投稿者
    投稿
  • #22261 返信
    岡田
    ゲスト

    丹羽さん、だいこもんさん、蒼月城さん

    みなさん、ありがとうございます!

    毎々、お三方のブログ等で勉強させていただいており、この場をお借りして御礼申し上げます。

    さっそくBXT前にRegion指定してやってみました。

    結果から申しますと、赤いままでした。

     

    RGB毎に分解してみました。

    左からR/G/Bです。

    Rだけ、ノイズも多く、星も流れているというのでしょうか、よく見ますと尾を引いています。

    ご覧のとおりノイズっぽいのと尾を引いているために。ぼやけています。

    馬頭星雲の画像も分解しますと同じ状況です。

    最近の撮影(急激な濃霧のため22分間のみのデータ)で、SPCCで赤くならなかったものを同様に分解してみました。

    これはノイズっぽくないです。

    すべて鏡筒はSV550 80ED、カメラはSV605CC、フィルターはLPR-Nです。

    キャプチャソフトはSharpCapで、それぞれバージョンは違います。

    取り急ぎ結果をご報告いたします。

    岡田

    #22262 返信
    だいこもん
    ゲスト

    なるほど納得です。おそらく丹羽さんと蒼月さんの書かれた通りだと思います。

    #22277 返信
    Masahiko Niwa/丹羽雅彦
    キーマスター

    岡田さん

    確かにRだけフォーカスが当たっていないようにみえます。最後のM42は、M33や馬頭星雲よりも後に撮影したデータでしょうか。

    #22281 返信
    岡田
    ゲスト

    丹羽さん
    <p style=”text-align: left;”>そうです。M42はM33、馬頭の1ヵ月半ほど後に撮影したものです。</p>

    #22282 返信
    Masahiko Niwa/丹羽雅彦
    キーマスター

    PixInsightの使い方[基本編]の3章の最初に載せましたが、私も過去にR画像だけ品質が悪くなったことはあります。ただその画像はモノクロで撮影していたので、R画像を撮影しているときだけ気象条件がわるかったのかと思っていました。ワンショットでもR画像だけ悪くなることはあるのですかねぇ。

    Integration前のSubframeで見ると、全てのRが品質悪いか、一部だけ悪いか確認できますでしょうか。もし一部だけRがわるいのでしたら、その画像を入れずにIntegrationをした結果をみてみたいです。

     

    #22285 返信
    岡田
    ゲスト

    丹羽さん
    <p style=”text-align: left;”>念のためすべての画像のRの状況を確認してみます。また改めて結果報告します。</p>

    #22301 返信
    岡田
    ゲスト

    少しだけ進展?がありました。

    まず、インテグレーション前のデータを調べてみましたが、すべてのRに異常は認められませんでした。

    そこで試しにSirilでインテグレーションしてみましたところ、Rだけノイズっぽく線を引く先日のような画像は認められませんでした。

    Sirilでインテグレーションしたデータを使って、BXT有り無しでのSPCCを実行してみました。

    まずはBXT無です。(背景処理適当で申し訳ありません)

    次がBXT実施後にSPCCです。(DBEを軽く実施で、前の画像と異なってこちらも申し訳ありません)

    このような結果となりました。

    私は初心者のためよくわからないのですが、このようなことが起こっています。

    ちなみに馬頭星雲の画像も同じ状況で、SirilだとR画像の流れのような現象は起こりません。

    うーん、なんなのでしょう・・・・

    ひとまず取り急ぎご報告します。

    岡田

     

    #22303 返信
    Masahiko Niwa/丹羽雅彦
    キーマスター

    なんと!
    ありがとうございます。よくわかったのものですね。素晴らしいです。

    これまでフィルターが原因と思っていましたが、この結果をみるとフィルターは関係ないようです。そうするとWBPPで何か問題がおきた可能性がありますね。

    お手数ですが次をためしてくださいませんか。

    (1) WBPPの再実行
    その後のM42がうまく行っていることから、「以前のPixInsightの環境かバージョンになんらかの問題があったが、いまは直っているかもしれない」と考えました。

    (1)を試してみて、もし(1)がうまくいかなかった場合は、WBPPのパラメータを変更したいと思います。

    (2) Local NormalizationをOFFにする
    WBPPのLightタブでLocal Nomalizationのチェックを外してみてください。これは可能性をひとつずつつぶしていくためです。

    (1)、(2)の順に試してみてください。

    #22309 返信
    岡田
    ゲスト

    丹羽さん

    (1)ですが、M33とIC434の後にM42を撮影していますが、インテグレーションしたPIのバージョンは同一です。

    (2)を実施してみました。やはり赤くなりました。加えまして以下のようなノイズ(赤い線)が画像全範囲いっぱいに発生しました。

    Sirilで問題なくインテグレーションできたことから、やはりインテグレーション上の何かがあるのだろうと考え、以下のパターンで確かめてみました。

    1 light画像のみでインテグレーション>>>問題なし

    2 biasは含めず、light+dark+flatでインテグレーション>>>星が糸を引き赤に転ぶ

    3 darkは含めず、light+bias+flatでインテグレーション>>>問題なし(darkに何かある?)

    4 flatは含めず、light+dark+biasでインテグレーション>>>星が糸を引き赤に転ぶ

    5 ステライメージ9でインテグレーション>>>問題なし

    確定とは言えませんが、darkの処理に何か問題があるのでしょうか・・・・

    SirilとSI9ではdark適用でも何も起こらないです。

    不思議です。

    #22311 返信
    岡田
    ゲスト

    追加です。

    ダークを別のもので再適用して、PIでインテグレーションしてみました。

    やはり赤に転びました。

     

    #22315 返信
    Masahiko Niwa/丹羽雅彦
    キーマスター

    ありがとうございます。かなり特定できてきましたね。

    一つ肝心なことをお聞きするのを忘れていました。カメラは何をお使いですか。

    またDarkのmasterファイルもPixInsight で作られているのですよね。

    #22318 返信
    岡田
    ゲスト

    丹羽さん

    お世話になっております。

    カメラはSV605CCです。

    Master Darkですが、PIで作成しています。

    恥ずかしいのですが教えてください。PIで作成されたMasterDarkは、WBPPの際に指定しなければならないのでしょうか? 作成した(Masterではない元のDarkファイル)を、WBPPの際にDarkフォルダに入れてあげるだけではだめなのでしょうか? 面倒なのですがDarkは撮影から戻った後に、毎回、同じ冷却温度にして作成しています。枚数はLightと同じくらいになるようにしていますが、今回はLightが3分露光88ファイルのところ、Darkは3分露光50ファイルです。

    それとカメラゲインはユニティゲイン(100)から少しだけ上の110で、オフセット値は10です。

    話が別の方面に行ってしまいますが、作成の際は鏡筒の前の蓋をした上で、カメラ以外の部分を黒い布で完全に覆ってするようにしています。

    #22326 返信
    Masahiko Niwa/丹羽雅彦
    キーマスター

    Darkファイルだけいれておけばよくて、Master Darkを指定する必要はありません。PIで作成したMaster Darkは再利用できるので、次回からはDarkファイルをいれずにMaster Darkだけでも大丈夫です。時間の節約になるので私はそうしています。

    Rだけが影響を受けるのが不思議ですが、DarkとLightが合っていない可能性がありますね。Sirilとは処理が違うでしょうから、SirilでうまくいっていてもPixInsightで問題がおきる可能性はあります。実際、ステラショットで発生しなかった問題がPixInsightでおきたことはあります。

    Darkがあっていない場合、Optimizeをすると上手くいく可能性があります。CalibrationタブでLightを選択して、右側のOptimize Master Darkにチェックをいれてみて試してくださいますか。

    #22331 返信
    岡田
    ゲスト

    ビンゴ!です。

    Optimize Master Darkにチェックを入れましたところ、このような結果となりました!

    下の画像はSTFからHT,GHSに移した直後です。

    Darkに問題があったのですね。

    作成方法になにかミスがあるのでしょうか?

    なにはともあれ大きな前進です。

    ありがとうございます!

    取り急ぎ結果をご報告します。

    #22339 返信
    Masahiko Niwa/丹羽雅彦
    キーマスター

    おお、よかったです!理由はやはりDarkだったのですね。画像はかなり色が綺麗になりましたね。最初のSTFよりもカラーバランスが良いようにおもいます!

    LightとDarkがあわないのは、主に下記が異なっているのが理由です。

    • 温度
    • 露光時間
    • GainもしくはISO
    • オフセット

    今回はなぜ合わなかったのか理由はわかりませんが、たとえば撮影時にバッテリーの調子などで温度変化があって合わなかったのかもしれません。撮影ソフトによってはFITSヘッダーに温度が記載されるので、PixInsightのFileメニューのFITS Headerで温度を確認してもよいかと思います。

    Optimize Master DarkはLightからDarkを引いた時のノイズレベルを検証して、Darkに係数をかけるような処理をします。アンプグローが消えなくなるなどの問題がありますが、今回のように上手く使えば強い味方になりますね。

    今回は私はてっきりフィルターの問題とおもっていたのですが、岡田さんがR画像のノイズを発見されたことと、WBPPでDark無しを試してくださったおかげで、検証がすすみました。ありがとうございました。

    この情報は他の方にも有用なので、可能でしたらデータをお借りしてブログに記事を書きたいのですがよろしいでしょうか。もしOKでしたら、のちほどデーター格納用のリンクをお送りします。

    丹羽

15件の投稿を表示中 - 16 - 30件目 (全32件中)
返信先: SPCC実行後に赤色に転ぶ現象
あなたの情報:




タイトルとURLをコピーしました