Masahiko Niwa/丹羽雅彦

銀河

埃まみれの棒渦巻銀河 – NGC 4945

NGC 4945ほぼエッジオンの棒渦巻銀河 NGC 4945です。厚いダストに覆われていて構造がよくわかりません 笑。明るい二つの星は、ケンタウルス座の星です。ケンタウルス座は「春の大曲線」の終わりにあるからす座のさらに南で、日本からはかな...
星雲

イータカリーナ星雲の端にいる星雲NGC 3324

世間がオーロラで大騒ぎをしているなか、NGC 3324という星雲の画像処理をしました。イータカリーナ星雲の北西に位置します。落ち着いた雰囲気になりました。下部のしっとり青いもやもやした天体と、上部の透明感ある天体(こちらがNGC 3324です)が良い対比になったと、悦に入っています。
星雲

鉛筆というより羽根ペンに見えるペンシル星雲

ペンシル星雲を撮影しました。でもこれ、鉛筆というより羽根ペンです。中世の絵画に出てきそうなアレです。もしかしたら羽根ペンのことをpencilというのかな?と思って調べてみたのですが羽根ペンはquillでしした。quill pencilというものも存在していましたが、メジャーなものかはわかりません。謎は残ります。
撮影方法

望遠鏡のフードを作りました。作り方を書きました!

FSQ-106ED用のフードをつくりました。迷光が入らない目的でしたが、それ以上に夜露の対策に効果抜群です。ケースが夜露でぐっしょり抜けるような湿度の高い夜でも、フードをつけるとレンズは夜露知らず。ダンボールが湿気を吸収してくれるようです。これは優れものです。
星雲

もうすぐゴールデンウイーク!端午の節句、トールの兜

もうすぐゴールデンウイーク。世間はそわそわしていますね。今年のゴールデンウイークは新月なので天体観測もたくさんできて、めっちゃ楽しみです・・・ということで、端午の節句、子供の日記念。トールの兜という星雲です。
PixInsight

知らなかった・・BXTとDrizzleと星像と解像度の関係

この1週間、BXTやDrizzleそしてそれらと解像度の関係と格闘していました。いったん私なりの結論が出たので記事にまとめます。私は必要以上に大きな重い画像で処理をしていたようです
星雲

マンドリル星雲というか金魚というかオコゼ星雲! – NGC 2467

マンドリル星雲を撮影しました。赤と青が対照になって、なかなか見応えがあります。マンドリルはヒヒの一種です。この天体、別名はSkull and Crossbones Nebulaだそうです。Skull and Crossbonesを直訳すると「頭蓋骨とX印の骨」なので、海賊のマークのアレですね。
星雲

大マゼラン雲周辺の星雲 – 天体写真の色表現

我々の天の川銀河のすぐ近くにある大マゼラン雲(これも銀河です)の近くには、星雲がたくさんあります。以前に撮影したタランチュラ星雲もそのひとつ。今回はさらにその外側にある星雲を撮影しました。ナローバンドで撮影した画像もブレンドしており、色の表現を工夫しました。
つれづれに

たがやすいえ – 空間に調和する天体写真

私の写真を買ってくださった友人宅を訪問しました。自分の写真がプライベートスペースを飾ることの感銘に加えて、いろいろわかったこともありました!
銀河

真珠を守る2本の腕 – NGC 1398

フサフサとした2本の腕が真珠を抱いているような、とても不思議な美しい棒渦巻銀河NGC 1398です。