- このトピックには14件の返信、1人の参加者があり、最後に
小柳公人により1年、 6ヶ月前に更新されました。
-
投稿者投稿
-
2024年3月19日 22:15 #19654
小柳公人
ゲストこんばんは 丹羽さん
小柳です。
「<緊急企画>レナード彗星接近記念 〜 PixInsightによる彗星の画像処理」を読みながら彗星画像の処理にもチャレンジしています。
彗星のみ画像を作るにあたってStarXTerminatorを利用しておりますが、星のみ画像もStarXTerminatorで作成できる ようなニュアンスの記述も見受けられます。
いろいろやり方を探しましたが明記されたものが見つかりませんでした。もしよろしければStarXTerminatorを用いた星のみ画像の作成方法をご教授願えないでしょうか?
2024年3月20日 13:16 #19659
Masahiko Niwa/丹羽雅彦キーマスター小柳さん
ポン・ブルックス彗星ですね。処理が楽しみですね。私は彗星をまだ撮影しておらず・・です。
StarXTerminatorを使った星のみ画像ですが、Generate Star Imageをチェックするとできます。お試しください。
2024年3月20日 20:16 #19686小柳公人
ゲスト丹羽さん
小柳です
ポン・ブルックス彗星の処理です
ご教授ありがとうございます 早速試してみます
2024年3月20日 21:20 #19690
Masahiko Niwa/丹羽雅彦キーマスター彗星の処理がうまくいったら、ぜひ教えてください!
2024年3月22日 10:25 #19701小柳公人
ゲスト丹羽さん
こんにちは 小柳です
教えていただいた星のみ画像をSXTで処理してみましたがうまく星のみ画像が生成できませんでした
星のみ画像をSXTで生成

processbatchで50枚処理

こんなにぎやかな画像になってしまいました。。。
なにかポイントありますでしょうか?
情報不足でしたらおっしゃってください。
手順は
WBBPでCalibration, Registration→SXTで星無し画像生成→SXTで星のみ画像生成←ココで詰まってます
2024年3月23日 10:36 #19703
Masahiko Niwa/丹羽雅彦キーマスター小柳さん
現代アートみたくなってしまいましたね・・
>SXTで星無し画像生成→SXTで星のみ画像生成
上記の点ですが、SXTを2回実行しているのでしょうか。Generate Star Imageをチェックすると一回めのSXTで星なし画像と星のみ画像の2枚生成されます。それではどうでしたか?
2024年3月23日 13:24 #19707小柳公人
ゲスト丹羽さん
小柳です。
>SXTで星無し画像生成→SXTで星のみ画像生成
上記の点ですが、SXTを2回実行しているのでしょうか。
同時に彗星のみ画像と星のみ画像が生成できることを後から知ったため2回SXT実行しています。
もう一度SXT実行するところに戻りGenerate Star Imageをチェックを入れて同時に2種類生成してみればよいのでしょうか?
2024年3月23日 13:32 #19708
Masahiko Niwa/丹羽雅彦キーマスターSXTを実行した結果に対して、もう一度SXTを実行したのかと思いました。しかし画像をみると星があるので、オリジナルの画像に対して2回実行しているのですね。それならば問題ないと思います。
2回目がカラフルだと思うのですが、1回目の画像では、カラフルな感じになりましたか?
2024年3月23日 22:31 #19800小柳公人
ゲスト丹羽さん
小柳です。
一回目(彗星のみ画像)は問題なしでした
2024年3月23日 22:48 #19801
Masahiko Niwa/丹羽雅彦キーマスターそうですと、一回目のSXTの設定をGenerate Star Imageにチェック入れるのが早い気がします。Star Imageは星あり画像と、星なし画像の引き算をしているだけなので、正しくでると思います。
2024年3月25日 21:09 #19822小柳公人
ゲスト丹羽さん
小柳です。
初回のSXT実行からGenerate Star Imageにもチェックいれて実行してみましたが星のみ画像に変化ありませんでした(複数枚数しょりのため「ProcessBatch」使用してます)
もしかするとLargeOverlapがいけないでしょうか?
2024年3月25日 21:38 #19823
Masahiko Niwa/丹羽雅彦キーマスターそうかもしれませんね。
通常はLarge Overlapはオフで良いと思います。これは大きな画像や星が密集しているときなどに、問題がおきたときに使うオプションです。私は使ったことがないです。
2024年4月3日 15:26 #19845まーさん
ゲスト初めまして。
丹羽先生のPixInsightの使い方購入して勉強始めました。
BXTをノートPCに導入出来ましたがもう一台のデスクトップにも導入したいのですが
ひとつのライセンスで2台めも導入出来ますか?
出来るのであればその方法も教えて頂けると幸いです。
2024年4月3日 17:57 #19848
Masahiko Niwa/丹羽雅彦キーマスターまーさんさん、
本の購入と質問コーナーの活用をありがとうございます。
新しい話題なので、「BXTの2台目のPCへのインストールについて」というタイトルで新たにトピックを作りました。そちらに回答しますね。2024年4月8日 21:14 #19868小柳公人
ゲスト丹羽さん
小柳です
Large Overlapオフでもうまくいきませんでした(カラフルな画像のままでした)。
他の対処法が思いつかないのでSTXでの処理はちょっとあきらめます。。。
-
投稿者投稿
- トピック「彗星画像の処理について」には新しい返信をつけることはできません。