WBPPでdrizzleをenableにした場合の出力について 2023.10.22 検索: このトピックには5件の返信、1人の参加者があり、最後にMasahiko Niwa/丹羽雅彦により1ヶ月前に更新されました。 6件の投稿を表示中 - 1 - 6件目 (全6件中) 投稿者 投稿 2023年10月22日 19:37 #18524 返信 Toshy-jiGゲスト WBPPでdrizzleをenableにする記事を読みました。早速やって見たのですが、combined RGBとして出力されるものはdrizzleされたものではないという理解でよろしいのでしょうか。その場合はChannel CombinationでR,G,B各drizzleをcombineするということでしょうか。お教え願います。 2023年10月22日 20:46 #18526 返信 Masahiko Niwa/丹羽雅彦キーマスター Toshy-jiGさん 早速ためしていただいてありがとうございます。 モノクロカメラでしょうか? 私の環境とは出力されるファイルが少し違っていますね。 出力されたファイルのリストを見せていただくことは可能でしょうか。スクリーンショットでも、テキストでの一覧でも結構です。 丹羽 2023年10月22日 22:45 #18527 返信 Toshy-jiGゲスト 早速の対応ありがとうございます。 カラーカメラです。出力は以下の通りです。 2023年10月24日 09:41 #18536 返信 Masahiko Niwa/丹羽雅彦キーマスター チャネルに分解されていますね。おっしゃるようにChannel CombinationでRGBのDrizzleファイルを合成すれば大丈夫です。 またPost-CalibrationのChannels ConfigrationでCombined RGBを選べば最初から合成された状態になると思います。ためしてみてください。 2023年10月24日 19:42 #18540 返信 Toshy-jiGゲスト Post-Calibrationの欄にDrizzleの項目がありますね。よく見てませんでした。 今後活用したいと思います。ありがとうございました。 2023年10月26日 00:48 #18549 返信 Masahiko Niwa/丹羽雅彦キーマスター ぜひぜひ。追加の質問があればお気軽にご連絡ください。 投稿者 投稿 6件の投稿を表示中 - 1 - 6件目 (全6件中) 返信先: WBPPでdrizzleをenableにした場合の出力について あなたの情報: お名前 (必須) メール (非公開) (必須): ウェブサイト: 送信