WBPPのすごい進化 〜 PixInsightの画像処理

PixInsightの前処理を自動化するWBPPの新バージョン、WBPP 2.5が2022年9月9日にリリースされました。WBPP 2.5はものすごい進化をしています。

私はWBPPには2つの不満があり、これまで全自動とはせずにCalibrationまでWBPPを実行して、途中からはWBPPを使わず手動で実行していました。不満とは下記の二つです。

  1. 進捗状況がわからない
  2. パラメーターを変えると最初からやりなおし

1の進捗状況はそれでも我慢すればよいのですが、2は致命的でWBPPを実行し直すと最初のCalibrationからやり直しで、非常に時間がかかってしまったのです。この2点がWBPP 2.5では見事に解決しています。Execution Monitor(進捗モニタリング)とCaching System(ファイルの再利用)です。

Execution Monitor (進捗モニタ)

これまではWBPPを実行すると途中経過がわからず、コンソール画面をにらみながら「いま、この辺だろう」と想像するしかありませんでした。WBPP 2.5では進捗状況をモニタしてくれます。

WBPPを実行すると下記の進捗モニタ画面が起動します。

WBPPの実行モニタリング
WBPPの実行モニタリング

WBPPの一連の処理はPipelineと呼ばれます。Pipelineとはまさに石油やガスのパイプラインのイメージで、順に処理される工程を指します。このモニタが滅法便利なんです。全体工程のどこをやっているか一目瞭然ですし、処理しているフレーム数も簡単に確認できます。

Caching System (ファイルの再利用)

私が思うWBPP 2.5の本命機能はこちらのキャッシュです。従来WBPPは実行すると最初から全ての処理をしていました。そのため「ちょっとStar Alignmentのパラメーターを変更して実行しなおしたい」というときでも、時間のかかるCalibrationやイメージの評価をやり直す必要がありました。時間がかかることが不満であり、私はImage Calibration以降の処理は手動で実施していました。

WBPP 2.5では、Calibration、Registrationなどの中間ファイルは使えるものは再利用してくれます。たとえばStar Alignmentのパラメータを少し変更して、WBPPを実行し直してみましょう。

キャッシュによりファイルが再利用
キャッシュによりファイルが再利用

すると、このようにCalibraion工程は再利用できるとして、スキップしてくれます。

パラメーターの変更ではなく、Lightファイルの選別し直しでも有効でした。処理をしているうち、いくつかのLight画像のクオリティに問題があり、それらファイルを除外したいと考えることがあります。そのときLightタブで不要な画像ファイルを削除(Remove Selected)して実行し直すと、Integrationだけをやり直してくれました。一つ注意点があります。ファイルを削除後にそのまま実行するとLocal Normalizationでエラーになってしまいました。いったんWBPPを終了して起動し直すと正常に動作しました。

WBPP 2.5のインストール方法

WBPP 2.5はPixInsightの新バージョンではなく、ひとつのモジュールアップデートとして提供されます。Resources – Updates – Check for Updatesを実行して、表示された画面でApplyすることでバージョンアップが可能です。

今回のバージョンアップでWBPPを使わない理由は無くなったように感じます。ぜひ活用ください。

2022年10月9日、10日に開催するオンラインセミナーでは、こんなトピックも解説します。興味のある方はぜひ参加ください。

PixInsightオンライセミナーのお知らせ

■概要
書籍PixInsightの使い方[基本編]の内容にそってPixInsightの操作方法やその操作のもととなる概念を解説します。疑問点を解消できるよう、希望する方にはオンライセミナー終了後にその場に残って質問・ディスカッションすることも可能です。またセミナー内容は終了後、動画にて参加者に提供します。

■講師: 丹羽雅彦

■開催日時(同一内容です):

2022年10月9日(日) 14:00 – 15:30 (定員20名)

2022年10月10日(月・祝) 14:00 – 15:30 (定員20名)

■テキスト:
「PixInsightの使い方[基本編]」を使用します。お持ちでない方は、ご購入ください。
スターベース東京もしくはAmazonからご購入いただけます。

■参加費: 2,400円

■申し込み方法:
下記のフォームに記入してください。当方からご連絡を差し上げます。

■お問い合わせ
本セミナーにご質問のある方は、下記フォームを入力ください。のちほど当方からご回答いたします。

タイトルとURLをコピーしました