PixInsight さらばメルヘン 〜 明るさと色の不思議な関係 M83がメルヘンになる問題に苦しんでいました。奥さんや娘に嬉しそうに「これ見て!」とM83を見せたところ「まるっこくて可愛い〜」との反応。わたしゃ、可愛いと言われたくて精進してきたわけではないのですよ。この問題、解決は意外なところにありました。 2021.04.25 PixInsight
撮影方法 (GW特別企画) 長時間露光は報われるのか? 検証してみました。 日本で晴れないストレス発散とばかりに露出しまくりのチリリモート撮影。しかし長い時間の露光は良い面ばかりではありません。一番の問題はたくさん撮影できないこと。一晩で一天体とするのか、もっと撮るのか?そこで、GWの有り余る時間を使って検証してみました! 2021.05.03 撮影方法PixInsight
PixInsight 日本Deconvolution学会報告 「星雲中のリンギング抑制」 〜 PixInsightの画像処理 我が日本Deconvolution学会はこの数ヶ月で急速な発展を遂げました。世間の常識を一変させたのがGlobal dark戦略。しかし星雲中の星にはうまくマスクをかけることができずリンギングの痕跡が残ってしまいました。それもLocal Supportをうまく使うことで解決しました。 2021.04.07 PixInsight
撮影方法 2時間あったら何を撮る? LRGBのバランス検証 モノクロカメラを使っていて楽しいところ、かつ頭を悩ませるのはLRBGの撮影時間の比率です。240分あったら半分の120分をLにあて、残り120分で40分ずつRGBを撮影すると思います。しかし明るい星雲ならばRGBを重視した方が良いという情報も・・ということで実験してみました。 2021.03.26 撮影方法PixInsight
PixInsight 驚異のDeconvolution。Pixinsightで画像をシャープに PixInsightのDeconvolutionは効果が大きくしかも熟練が必要とされる必修プロセスです。大気の状況や撮影機材の性能により、本来シャープであった天体の画像がソフトになっていくのをアルゴリズムによりもう一度、もとのシャープな画像に戻すというプロセスです。 2020.05.05 PixInsight
PixInsight めちゃ便利。二つの画像を比較する方法 〜 PixInsightの画像処理 いままで、PixInsightについていろいろ書いてきましたが、たぶんこれが最強です。マジで。二つの画像の拡大部分を比較したいことって、ありますよね。簡単にやる方法があります! 2021.03.02 PixInsight
PixInsight WBPP2.0でわかったバイアス、ダーク、フラットの関係 〜 PixInsightの画像処理 WBPP2.0として大きな進化をしたPixInsightの前処理。新機能がいろいろある中でも一番の強化はControl Panelです。ここでキャリブレーション方法を細かく指定できます。またCalibration Flow Diagramが素晴らしい。キャリブレーションフローが一目瞭然です! 2021.02.28 PixInsight
PixInsight カラーバランスを整える 〜 PixInsightによる馬頭星雲の再処理 馬頭星雲の画像の再処理をしました。写真を公開してからいただいたアドバイスや、新たに得たPixInsightのテクニックを活用しています。かぶりの除去、カラーバランスの調整、ノイズリダクション見直しました。 2021.02.14 PixInsight
PixInsight TGVDenoiseによるノイズリダクション 〜 PixInsightの画像処理 天体写真の画像処理には欠かせないノイズリダクション。最近、思うところがありノイズリダクションのかけ方を変えました。少し緩めたのです。理由の一つめは大切な構造を消してしまっていたこと。理由の二つ目は、ノイズリダクションしすぎた画像の違和感です。 2021.02.07 PixInsight
PixInsight 微光星だけのマスクをつくる 〜 PixInsight(じゃない人も)の画像処理 以前に紹介したStarNetの星マスクにより微光星を暗くする手法の決定は明るい星にも作用してしまうこと。そこで今回は星マスクから明るい輝星は消し、暗い微光星だけのマスクを作ってみます。このマスクは、微光星だけの彩度をあげるなどに応用することもできます。 2021.01.31 PixInsight