Masahiko Niwa/丹羽雅彦

フォーラムへの返信

15件の投稿を表示中 - 121 - 135件目 (全492件中)
  • 投稿者
    投稿
  • 返信先: SPCC実行後に赤色に転ぶ現象 #22326
    Masahiko Niwa/丹羽雅彦
    キーマスター

    Darkファイルだけいれておけばよくて、Master Darkを指定する必要はありません。PIで作成したMaster Darkは再利用できるので、次回からはDarkファイルをいれずにMaster Darkだけでも大丈夫です。時間の節約になるので私はそうしています。

    Rだけが影響を受けるのが不思議ですが、DarkとLightが合っていない可能性がありますね。Sirilとは処理が違うでしょうから、SirilでうまくいっていてもPixInsightで問題がおきる可能性はあります。実際、ステラショットで発生しなかった問題がPixInsightでおきたことはあります。

    Darkがあっていない場合、Optimizeをすると上手くいく可能性があります。CalibrationタブでLightを選択して、右側のOptimize Master Darkにチェックをいれてみて試してくださいますか。

    返信先: SPCC実行後に赤色に転ぶ現象 #22315
    Masahiko Niwa/丹羽雅彦
    キーマスター

    ありがとうございます。かなり特定できてきましたね。

    一つ肝心なことをお聞きするのを忘れていました。カメラは何をお使いですか。

    またDarkのmasterファイルもPixInsight で作られているのですよね。

    返信先: SPCC実行後に赤色に転ぶ現象 #22303
    Masahiko Niwa/丹羽雅彦
    キーマスター

    なんと!
    ありがとうございます。よくわかったのものですね。素晴らしいです。

    これまでフィルターが原因と思っていましたが、この結果をみるとフィルターは関係ないようです。そうするとWBPPで何か問題がおきた可能性がありますね。

    お手数ですが次をためしてくださいませんか。

    (1) WBPPの再実行
    その後のM42がうまく行っていることから、「以前のPixInsightの環境かバージョンになんらかの問題があったが、いまは直っているかもしれない」と考えました。

    (1)を試してみて、もし(1)がうまくいかなかった場合は、WBPPのパラメータを変更したいと思います。

    (2) Local NormalizationをOFFにする
    WBPPのLightタブでLocal Nomalizationのチェックを外してみてください。これは可能性をひとつずつつぶしていくためです。

    (1)、(2)の順に試してみてください。

    返信先: SPCC実行後に赤色に転ぶ現象 #22282
    Masahiko Niwa/丹羽雅彦
    キーマスター

    PixInsightの使い方[基本編]の3章の最初に載せましたが、私も過去にR画像だけ品質が悪くなったことはあります。ただその画像はモノクロで撮影していたので、R画像を撮影しているときだけ気象条件がわるかったのかと思っていました。ワンショットでもR画像だけ悪くなることはあるのですかねぇ。

    Integration前のSubframeで見ると、全てのRが品質悪いか、一部だけ悪いか確認できますでしょうか。もし一部だけRがわるいのでしたら、その画像を入れずにIntegrationをした結果をみてみたいです。

     

    返信先: SPCC実行後に赤色に転ぶ現象 #22277
    Masahiko Niwa/丹羽雅彦
    キーマスター

    岡田さん

    確かにRだけフォーカスが当たっていないようにみえます。最後のM42は、M33や馬頭星雲よりも後に撮影したデータでしょうか。

    返信先: SPCC実行後に赤色に転ぶ現象 #22254
    Masahiko Niwa/丹羽雅彦
    キーマスター

    だいこもんさん、

    ありがとうございます。背景はそんなに青いのですね。

    ただBackground Neutralizationは小さな値の足し引きなので、全体の色みが大きく変わることはないように予想します。こちらに書いたのですが、Background Neutralizationは選択した背景の領域の中央値を、引き算と足し算でそろえる動きをします(設定部分の中央値を全体から引いて、ゲタをはかせる)。背景輝度の値は小さいので、 色味がある程度は変わることは変わりますが全体に与える影響は少なそうです。

    https://masahiko.me/background-neutralization-process/

     

    返信先: SPCC実行後に赤色に転ぶ現象 #22247
    Masahiko Niwa/丹羽雅彦
    キーマスター

    蒼月さん

    コメントありがとうございます。まずはご指摘いただいた①、②をまちますね。

    LPR-Nは緑から赤の領域である530-630nmあたりをざっくり落とすので連続光である星が影響受ける可能性は高いかなと思っています。落とした分はそもそもデータとして無いので、確かにフィルター設定しても影響は残りそうですね。

    ただSTFでみるとナチュラルカラーに近いので、うまく色合わせをするとナチュラルにはできそうです。もしうまくいかなかった場合、M33はSTFのデータでHTでストレッチした後にSCNRをかけるとうまくいく予感がしています。馬頭星雲の方は、もうSTFそのままでも十分良さそうですね。

    私もRGB以外のとくにナローバンドについては、SPCCではなくて自分の感性で色あわせしています(笑)。

    返信先: SPCC実行後に赤色に転ぶ現象 #22224
    Masahiko Niwa/丹羽雅彦
    キーマスター

    岡田さん

    ありがとうございます。おそらくフィルターだと思うのですが、他に情報があればここに書きますね。

    また上の例ですとM33はCCを使って色合わせすればうまく行きそうです。

    また馬頭星雲はSTFの状態でも色があっていそうですね。

    だいこもんにも意見をきいてみます。

    丹羽

    返信先: SPCC実行後に赤色に転ぶ現象 #22215
    Masahiko Niwa/丹羽雅彦
    キーマスター

    私はLPR-Nを使ったことがないのですが、おそらくフィルターが原因かと思います。

    光害カットフィルターは特定の波長をカットします。星雲は輝線の波長が決まっているので問題ありませんが、星は連続光なので影響をうけます。SPCCは星の光を頼りにカラーバランスを整えますので、影響が出たのかと思います。

    LPR-Nの特性グラフを見ると、青〜緑に比べて黄色〜赤の領域を多くカットしていそなので、それを補完して赤に転んだのなと推察します。

    可能でしたらフィルターを使っていない画像でSPCCを試していただけないでしょうか。

    また、だいこもんさんが、SPCC用のフィルターデータを作成する手順を公開されています。ただ、ちょっと専門性が高く、残念ながら私は試せておりません。

    返信先: SPCC実行後に赤色に転ぶ現象 #22213
    Masahiko Niwa/丹羽雅彦
    キーマスター

    岡田さん

    確かに正しく色合わせができていないようですね。フィルターは何か使っていますか?

    返信先: PixInsightとBXTの連携について #22212
    Masahiko Niwa/丹羽雅彦
    キーマスター

    返信が遅くなりました。解決して良かったです。また投稿くださいね。

    返信先: PixInsightとBXTの連携について #22141
    Masahiko Niwa/丹羽雅彦
    キーマスター

    諸岡さん

    本の購入をありがとうございます。PixInsightは使えば使うほど手に馴染んできますので、ぜひ一緒にやっていきましょう。

    ▪️インストール方法について
    BXTのインストールですが、Resources->Updates->Manage Repositoriesに記載します。そこに下記の記載があるか確認ください。

    https://www.rc-astro.com/BlurXTerminator/PixInsight/

    その後に、Check for Updatesを実行します。

    ▪️インストールページ
    インストール方法が記載されたページは、Rc-Astroにログインして上のメニューからACCOUNT-Licensesに進むと、インストールページへのボタンが出てきます。

    Updateはわりと思った通り動かないことが多くあります。わからなかったらお気軽にお問い合わせください。

     

    返信先: マスクの設定方法 #21958
    Masahiko Niwa/丹羽雅彦
    キーマスター

    カナダさん

    解決して良かったです。またお気軽にご質問くださいね。

    丹羽

    返信先: マスクの設定方法 #21854
    Masahiko Niwa/丹羽雅彦
    キーマスター

    マスクをかけたい画像を選択した状態で、Select Maskを実行すると次の画面になります。

    ここで<No Mask>を押すとRange Maskを選択できます。

    うまくいかないようでしたら、ご連絡くださいー

    返信先: ダークのアンプグロー処理について #21642
    Masahiko Niwa/丹羽雅彦
    キーマスター

    わからないことがあれば、ご質問ください!

15件の投稿を表示中 - 121 - 135件目 (全492件中)